ピアノで聞き比べ | ピアノ以外で聞き比べ | 和声でききくらべ | 作曲家・作品別 お奨め調律法 | 雑記帳
MidiファイルのURL指定でききくらべCGI | MIDI専用アップローダ&調律ツール | 最初のページに戻る


リンク切れのものは雰囲気だけでも残したくweb.archive.orgのログにリンクしていますが、HTMLのみ残っていてMIDIファイルはアーカイブされていないようです。残念。
   リ ン ク 集   

ホームページ名 簡単なご紹介 
調


明庵

めあんとねさんのHP。調律法ライブラリのデータをこちらより多数使用させて頂いております。感謝!
残念!20070601閉鎖しました。web.archive.orgのログにリンクしています。
SATO.Yuichi Keyboard Instruments 音律について膨大な量のデータが掲載されています。必見。
おそらく国内最強です。
野神チェンバロ・オルガン工房

[魚拓]
代表的な音律について実践的な調律手順が簡潔に解説されています。
リンク切れのため web.archive.orgのログにリンクしています。
純正律研究所 純正調についていろいろ紹介されています。CDの制作にも取り組まれているということで、大変本格的。
リンク切れのため web.archive.orgのログにリンクしています。
NPO法人純正律研究会 上記純正律研究の玉木氏が代表を務めるNPO法人。リンクしていただきました。
リンク切れのため web.archive.orgのログにリンクしています。
ピアノの音と音律 ピアノを始めとして調律について専門的な解説があります。
リンク切れのため web.archive.orgのログにリンクしています。
音律入門 某大学有名教授の古典調律に対する批判的意見のページです。
一般的な意見を公平な立場で集約する優等生的見解です。(笑)
ご参考までに。
胡(えびす)三郎 音楽スタジオ 上の大学教授と違い、キルンベルガーの調律法を推奨している調律師のホームページです。リーズナブルな料金設定で、ショパン好きな人にはお奨めだと思います。
リンク切れのため web.archive.orgのログにリンクしています。
梅岡楽器サービス 複数のチェンバロによる調律法の聴き比べなど興味深い企画を積極的に開催されており、目が離せません。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 音律に関する各種の解説ページからこちらのページにリンクをいただいています。感謝!
M
I
D
I





東明潤太朗のページ バッハをはじめとするバロック音楽作曲家の作品の曲名・出版社等が順番にまとめられており圧巻です。バロック音楽のMIDIデータ多数あり。バッハのフランス組曲第六番を使用させていただきました。
リンク切れのため web.archive.orgのログにリンクしています。
MIDIバロック音楽館
Musee du Baroque
ラモ−の作品にこれだけ取り組んでいるところはなかなかありません。古典調律による違いも良くわかり、オススメです。

テーマは音楽
(by Sugatani さん)

クラシックの優れたMIDIデータが公開されています。ヴィバルディの「春」のMIDIデータを使用させていただきました。
NOM Classical
(by unagiinuさん)
バッハ他のオルガン作品と、オリジナルの曲を公開されています。
(2016年現在はオリジナル曲のみ公開あれているようです)
 
「水郷松江古楽祭・松江Bachフェスティバル」においてバッハのオルガン曲のMIDIデータを使用させていただきました。

Sala De Exhibicion

(by Tsukioriさん)

ピアノ曲のMIDIデータ(ショパンetc.)が公開されています。ショパンの「幻想即興曲」のMIDIデータを使用させていただきました。
リンク切れのためweb.archive.orgを利用しています

クラシック MIDI ラインムジーク
MIDI素材を公開されているおしゃれなページです。
ショパンをはじめ多数のピアノ曲を使用させていただいています。

まこやん's PAGE

クラシック音楽やリコーダー音楽のMIDI作品を公開されています。モーツアルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を使用させていただきました。

「長谷川 彰」

バッハのオルガン曲14曲を収めた「オルガン曲集」が有ります。他にオセロの話題など。曲集より「小フーガ」を使用させていただきました。

モーツァルト工房
(by 石田誠司 さん)

モーツァルトを中心とするクラシックピアノ曲と、これにまつわる詳しい説明が掲載されています。ピアノソナタ へ長調 K.189e、幼年期のクラビア曲群よりメヌエットとトリオ ト長調 K.1e/f を提供していただきました。
‐瘋狗‐
MIDI・写真素材を公開されています。ショパン 大洋を使用させていただいています。
リンク切れのためweb.archive.orgを利用しています
Hirotta Ways Page 多数のMidi作品と、作曲家のリストをまとめられています。
ショパンのプレリュード op.28 全曲 を使用させていただいています。 

リンク切れのためweb.archive.orgを利用しています





COMPUTER MUSIC CENTER

音楽関係専門のサーチエンジンと、掲示板がありました。更新情報収集は自動化されていて情報が早いのが特徴でした。 (2007年09月03日、惜しまれつつ閉鎖しました。)
 
リンク切れのためweb.archive.orgを利用しています
Eternal Wind
投稿によるMIDIデータライブラリなどがあり、特にゲーム関係は充実。打ち込みコンテストなどのイベントも面白いです。
リンク切れのためweb.archive.orgを利用しています








瀬 浩明のホームページ
リコーダーと吹奏楽の部屋

学校での音楽活動に関わるいろいろな情報が掲載されています。特に吹奏楽での実用的な情報が豊富です。掲示板あり。

インターネット上で楽譜を手に入れよう
音楽教会

インターネット上で入手できる楽譜と、それを表示・印刷するためのツールが紹介されています。


リンク切れのためweb.archive.orgを利用しています
ジェラシック・ページ 「仙台ニューフィルハーモニー管弦楽団」が発行している会報のWebページ版ということで、マニアックな話題もわかりやすく掲載されています。
遊美学入門
リンク切れのためweb.archive.orgを利用しています
(by さわたにさん)

掲示板、シューベルトを中心とした古典音律、楽譜について等あります。専門的な話題についてのQ&Aの掲示板あり。
リンク切れのためweb.archive.orgを利用しています


音楽研究所
フリーウエア工房のMIDIツール、「音律変更プログラム」は自分で色々な調律を試したい人にきっと役に立つでしょう。
「自動作曲プログラム」なんていうのもあり。リンク集も充実しています。
  くじらはんど  ワープロを打つように音楽を作るツール"SAKURA"の他、すごいツールを公開されています。
  SOMIRE  Midiファイルをアップロードすると、MP3に変換してくれてダウンロードできるというサービス。音源の音質もすばらしい。
  Timidity  無料ソフトウエアシンセサイザーの世界規模のオープンソースプロジェクト。Windows版、MAC版、Linux版他、ありとあらゆるOSに移植されており、すばらしい性能です。
インストーラーはこちら
Timidity++についてもっと詳しく調べたい方はこちら(google検索)

音楽之友社 いつも大変お世話になってます。音楽書籍関係の情報はもちろん、リンク集も充実。
カワイ・コンピュータ・
ミュージック・シス
テム
ここの製品「スコアメーカー」は、楽譜を読んでMIDI演奏してくれるという優れものです。(スキャナー必要)
YAMAHA イーミュージッククラブ ヤマハの音楽家・演奏家むけポータルサイト。当ページも検索エンジンに登録してもらいました。
ROLAND ROLANDのHP内の、GS音源についてのホームページ。GS音源をくわしくご存知でない方はご参照ください。
社団法人 電子音楽事業協会 MIDIやGM規格の標準化などを行っています。

このページ「調律法ききくらべのページ」はリンクフリーです。

(よろしければご連絡ください。こちらまで。murashin@murashin.sakura.ne.jp



リンク集えとせとら
このページのテーマとは関係ありませんが、昔お世話になっていたページへのリンクです。


ホームページ名 簡単なご紹介 




アトリエ・サガン 東京・JR恵比寿駅から徒歩5分のところにある絵画教室。大人になってからマイペース・かつ本格的に絵にとりくむことができ、「趣味でじっくり絵にとりくみたい」という人におすすめです。


e-mail: murashin@murashin.sakura.ne.jp


 

キーワード:

音楽 , クラシック , ピアノ , 調律 , 平均律 , 純正調 , バッハ , モーツァルト , ショパン