雑記帳 ・・・ 雑多な情報の置き場所です ・・・
●「調律法ききくらべ」のページについて
●古典調律 私の最初の一歩
●調律MIDIデータ作成ツールについて (1999、11、25更新)
●聞きくらべ可能な音源一覧 (1999、11、23)
●調律データ説明 (1998,11,28)
●聞き比べガイド
●和声で聞き比べ
●拡張ピタゴラス音律 (2000,4,20)
●なぜ、平均律が生き残ったのか?(2004.9.3)
●管理人の聞き比べ感想(2006.7.22)
●管理人の聞き比べ感想 MP3追加中(2016.11.21)
●古典調律のもう一つの壁(2006.8.16)
●独断と偏見による・・・古典調律の特徴と実践
・ピタゴラス音律解説(2001,4,15)
・ミーントーン(MeanTone)解説(2001,4,23)
・プレトリウスの調律法の解説(2001,5,2)
・シュニットガー(A.Schnitger)の調律法の解説(2001,6,20)
・A.ジルバーマン(A.Silbermann)の調律法 (2003,2,24)
・ラモー(Rameau)の調律法 (2006/2/24)
・ヴェルクマイスター(Werckmeister)の調律法(2006/3/11)
・キルンベルガー(Kirnberger)の調律法(2006/3/12)
●更新記録
●最近の活動ブログ (Muse SNS利用)
Copyright(C), 1998-2009, Shintaro.Murakami
e-mail: murashin@murashin.sakura.ne.jp
キーワード: